こんばんは。間もなくおはようございます。
さて、ツイッターでもつぶやいた通り、日付変わって昨日、先輩方と一緒に稼働するということで、自分の普段のテリトリー外へ足を延ばして稼働してきました。
今日は昼過ぎから先輩2人とノリエナ。
凄い器の広い、お世話になってる先輩とのノリなので、どうか俺の溜まってる不屈を解放してほしい…。。繁盛店でのエナは数年ぶりになるけど、台確保と、見切りには定評のある中年です🙋♂️
— 倒産じぃじ🐙🔥たこ焼き屋 (@103GG777) 2018年11月6日
いやぁ…場所が変わると勝手も変わる。結果的に無難にこなせたものの、やはり違った環境を見ることで、色々気づくことがあるもんですねぇ(^_^;)
つーわけで、今回は、その違いと思ったことをただただ書くだけの記事ですw
久々の繁盛店稼働で思ったこと。
まず、日頃行きなれた店でしか稼働しなくなってしまったために、真新しい設備に戸惑う戸惑う(^_^;)
自分の活動範囲外の店での稼働やから島レイアウトとデータ機器に慣れるまで大変ダァ💦
— 倒産じぃじ🐙🔥たこ焼き屋 (@103GG777) 2018年11月6日
過去に見かけたことのあるデータ器ではあったけど、慣れるまではただただ数字を眺めてるだけだったなwww
んで、結果的に、
個人戦績、GOD系5台の確保で先輩方との稼働を終えました。
まずまず?とは思うものの、隙間時間もそこそこあったのがなぁ…まぁ隙間時間ができうる展開だったからこそ台確保出来てるんだけどさ。
バランスってむずいな。正解ないし。
でも日によってはこういう時間の使い方もいいなって思った。
— 倒産じぃじ🐙🔥たこ焼き屋 (@103GG777) 2018年11月6日
可もなく不可もない稼働内容で先輩方との稼働を終了。
日頃過疎店回りで稼働している個人のスタイルとは久々にかけ離れた環境だったので、
良くも悪くもその差は目に留まりますよね。
その中でも圧倒的に違う部分。
空き台の空き台としての時間が短い
当たり前ののことながら、改めて痛感しましたね。えぇ。
基本過疎店では期待値のある台が空いても、ライバルに気づかれるまでは長時間空き台になってたりするんですよね。
そのおかげで、到着したときに空き台の状態で待っててくれてたり、稼働中に別の期待値台が空いても、消化を待って移動できたりもするんです。
それが繁盛店ともなると、それはもう期待値台があったら、専業兼業関係なく、一般ユーザーの方でも多少知識がある方なら率先して座る候補に挙がるでしょうし、
それが期待値云々関係なくとも埋まっていくのが繁盛店なんですよね。
そりゃそうです。人がいるんですから。
一番それを痛感した瞬間が、
繁盛店やと打ち手を認識する能力が落ちるな。あと右打ちランプとの向き合い方がむず目。
— 倒産じぃじ🐙🔥たこ焼き屋 (@103GG777) 2018年11月6日
右打ちランプ。
過疎店ならほかの台を消化しながら見に行けたり、場合によっては数回店移動を繰り返して最終的に確認に行っても余裕なレベルだったりする。
保留全消化には一定の時間をようしますから、全部をずーっと待つ必要がない分ある程度区切れるんですよね。
そんな右打ちランプ依存してるわけじゃないけど、過疎店では一度店に足を踏み入れたら、得られる可能性のある期待値候補をすべて確認する故に、注視はするわけです。
ただ、繁盛店だと、もう消化を見届けてる間にもう次の人が座っていく展開ばっかり!w
遊技してないなら保留1個分くらいは確保して確認するけど、ずっと繰り返すわけにもいかないし…。てかそこまでそこに張り付くのもおかしいし。
単純にこういう状況を見て、あぁ繁盛店だなぁ。。と差を感じやすかった場面ってわけ。
スロットでも空き台滞在時間が短いから、入れ替わりのタイミングを見誤らないようにしないと簡単にほかの人に座られちゃいますから、
そのタイミングには本当神経使ったなー。
基本張り付きはしない主義なので、IC残や下皿、クレジット残をいやらしくなく確認したら、
極力後ろでうろうろすることなく巡回してスマートに入れ違いに確保したい主義…という自己マン美学。
今回はエナバル風の若い男性も数名いたけど、影響なく確保できてよかった。
彼らが臨機応変な対応しまくる人たちだったら困難を極めたかもしれない…。
こういう繁盛店では、リセットや宵越しの台がどんどんつぶれていくから、
気が付けば当日データだけで戦わざるを得ない展開がやってくる。
それはすなわち、だれにでもわかるデータ器に表示される回転数を頼りに早い者勝ちのイス取り合戦。
これは完全に数の勝負が有利となる。
俺はおそらくピン稼働で好んでこの店は選ばないだろう。。。開店間もない、まだ稼働の落ち着いてる時間帯の宵越しならかろうじて…といったところだろうか。
逆に数で動くには、繁盛店が必須となることも改めて理解できた。
数で動くには、大前提として、その数を補うだけのキャパ。
ここでいうキャパとは拾える期待値台の数と回転数
(台の回転数じゃなくて、客の入れ替わり立ち代わりにおける新規の期待値台の発生率)
俺の行く過疎店に軍団がいないのは、これらの条件を満たさないから必然的に軍団のなわばりから除外されるんだろう。
だから何が言いたいかっていうと、
そんなしんどい思いしてまで、繁盛店でピン稼働しなくても、
サブでもいいから別の稼働候補の店舗を一つでも多く探したほうがいいなってこと。
と、同時に、
俺がピンで稼働してる店舗は改めて環境がよく、俺は恵まれてるなぁってこと。
っても、店や情報は水物ゆえ、なにかをきっかけに歯車が狂うこともあるわけであるからして、
俺もそこそこ苦労して(ってそれをそこまで苦労というつもりもないけど)開拓した地域だけに、
最初の苦労が長い間楽をさせてくれてるんだなぁ。って思う。
最初に苦労をして後の楽を狙うってビジネスでは基本ですよね。
そんなどうでもいいことを思った一日でした。
持論だけどさ。
あ、そういえば、久々に20スロで凱旋の天井ループとりましたwww
ノリ打ちで連敗を止める奇特な人間がコチラです(;;)
それではまたorz